- ホーム
- タッチケアBLOG
タッチケアBLOG
パクスレディースクリニックさまと提携致しました。 (2016/08/22)
今月より横須賀にあります「パクスレディースクリニック」さまと提携いたしました。
パクスさんでは、院長の大塚先生と大森副院長先生、常勤2人の産婦人科医が妊婦さんを見守っています。
常勤で医師が2人で体制をとっている、それは大きな安心感に繋がりますね。
医院の雰囲気もあたたかくて和やかなのが印象的です。
大塚院長の眼差しのあたたかさを医院の助産師さんが語ってくださるのですから、
とてもあたたかな医院さまだと確信いたしました。
先生の的確丁寧な対応とキャリアのある助産師さん、医院スタッフさまのご対応が地域の母達に根強い人気の医院さま。
妊産婦さん達に対しても、安心して出産に望めるよう、そして産後も安心して自宅に帰れるよう、しっかりとした体制をとっていらっしゃいます。
私達チームも医院さまとの連携をしっかりとって、たくさんのお母様方の笑顔の一助となるべく、全力でサポートさせて頂きます。
パクスレディースクリニック大塚院長。懐の大きさが表情に。笑顔が素敵な先生です。
講座打合せ (2016/07/23)
先生方とミーティング後の和やかな一息の時間。
様々な視点からのアプローチを重ねる度に深まっていて
ひとつの症状を検証していく中でも、
西洋(医療)の視点からは〜、東洋(療法)の視点からは〜
と熱いディスカッションの中に交わる視点を探ったり、、
時間が過ぎるのも忘れてしまうくらいに
込めて込めて込めて。。おります。
どちらの視点に傾くのではなく、バランスのとれた視点で
学びを深めて頂けるように構成しています。
みなさまにお伝え出来る時が今からとても楽しみです。
2016年7月23日 5:17 PM | カテゴリー: タッチケアBLOG
10/6㈭・7㈮ 産後ケア領域に取り入れたいホリスティックケアを学ぶ2日間コース (2016/07/22)
●●受講生募集のお知らせ●●
<<10月開講間近!>>
産後ケア領域に取り入れたいホリスティックケアを学ぶ2日間コース
~現場実践力と統合療法を身につける2日間~
産後ケア領域でクリニカルセラピストを目指す方には必須授業!
産後ケアを行う上で知っておきたい知識と実践に則した内容です。産後の解剖生理学から産後ケア実技、実際の現場における不定愁訴データ、産後クライシスに対しての傾聴や中医学視点からの産後までトータルに学びます。すでに産後ケアを行っている方、これから目指す方のための2日間。
講義内容
【1日目】
産後のための中医学 10:00~12:00( 2H) 担当:山口
・中医学視点から体全体を観る方法
・養生と未病
・中医学から観る産後
産後の解剖生理学 13:00~14:30( 1.5H) 担当:館山
・分娩の種類
・産後の諸症状、心と体の変化
・症状別アプローチ、アロマトリートメントを
行う時の留意点
産後ケア実技 14:40~17:00( 2.2H) 担当:小林
・産前産後のアロマリフレクソロジーの意義
・産前産後に適した精油の選び方
・アロマリフレクソロジー実技(モデルを使った解説)
【2日目】
産後ケアで知っていてほしいことと
傾聴を取り入れた産後ケア( 2H) 担当:島田
・退院後の心の状態とは
・産後に寄り添う対話-―傾聴とは
・グループセッション(30分)
実際の産婦人科産後ケア領域におけるデータと
ケーススタディ( 1.5H) 担当:萩原
・産後直後の不定愁訴データ(産院産後ケアカウン
セリングより)
・産院産後施術のケーススタディ
・産院専属セラピストの実情と展望
各療法家によるアプローチ方法紹介( 2.2H)
・妊娠~産後までの心身の変化と対応
・症状別ケア
・産後ケアに携わるみなさんへ
※全学科教材費・オリジナルテキスト代・昼食代込
※次回講座割引・早期予約割引(9/6 までの入金)・ブラッシュアップメンバー登録制度あり
※募集定員になり次第受付を終了いたします。
2016年 10月6日(木)、7日(金) 10:00~17:00(全2回、12時間)
受講料58,000円(税込) 早期予約53,000円
2日間参加された方には2日目終了後に終了証を発行いたします。
<お申込・お問い合わせ>
タッチケアサービスのホームページ「お問い合わせ」申込フォームからお申込。
確認メール到着後、講座料金をご指定の銀行口座にご入金ください。
<開催場所>
葉山港湾管理事務所会議室
〒240-0112 神奈川県三浦郡葉山町堀内50番地
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
潮風と緑豊かな葉山。
自然は豊かな宝箱。心身は自然のリズムに大きく作用されます。
妊娠から出産を経た産後。このステージのクライアントをみなさんはどう捉えていますか。
5感をフルに働かせながら学べるように海が望めて芳醇な風を体感出来る場所で学びを進めます。
セラピストの根幹となる感覚も養うことからスタート。
症例数 1 万 5000 件以上(2016年現在)無事故・無トラブルで安心と信頼を得て
産院の先生方から高く評価をいただいている産院専属セラピストチームと中医学整体師、
看護セラピストとして活躍中の看護師など経験豊富な5人の講師陣と総合的な産後ケアを学びます。
クリニカルセラピストを目指す方、セラピストとして学びを深めたい方、各種療法家、
医療従事者の方まで理論にとどまらず実践に学べるわかりやすく専門的な内容です。
私達と一緒に学びを深めていきましょう。
アロマセラピスト募集 (2016/06/29)
ホスピタリティに溢れる人材をお待ちしています。
■仕事内容
産婦人科医院内での産後アロマケアトリートメント
企業内での社員様向けアロマトリートメント
■資格・条件
アロマセラピスト有資格者
全身、またはヘッド&ショルダーとフットの施術経験者
看護・助産師免許あれば尚可
横須賀市、横浜市その近郊にお住まいの方
■応募方法 HP「お問い合わせフォーム」よりメッセージまたはお電話で。
その後、履歴書をご郵送ください。(履歴書の返却不可)
■予定勤務地
横須賀市内産婦人科医院・横浜市企業内
■勤務時間
火・木・土のいずれか(横須賀)
週1、または2日の企業様ご指定日(横浜)
※施術依頼人数によって終了時間異なる
■待遇
2.000円~/時間(請負)※詳細は要問い合わせ
■その他
新規契約に伴い、人員補充のお知らせです。
技術や知識はもちろんですが、ホスピタリティに溢れる人材をチームに迎えいれたいと思います。
出産という大仕事を終えたばかりの母達を、医院で一緒にサポートしませんか?
施術のみならず、母と子、ご高齢者さま、企業で働く方々の健やかな環境づくりにご興味があって
一緒に作りあげていくという志ある方希望です。
当社は産婦人科医院、高齢者施設、企業内で専属セラピストチームとして
アロマトリートメントを行っております。
教科書にはない日々の臨床経験に基づいた実践的な実務を積んでおります。
私共チームのメンバーとしてご活躍頂ける方、お待ちしています。
面接(実技含む)、研修を受けて頂き着任です。
ご連絡お待ちしております。
所在地
神奈川県 横須賀市秋谷2-13-6-501
連絡先・問い合わせ
TEL:090-6103-8321(萩原)
URL http://www.touchcare-s.com/
職種
セラピスト(施術者)
勤務地
神奈川県
いよいよ7月受付開始!【産後ケア領域に取り入れたい ホリスティックケアを学ぶ2日間コース】 (2016/06/24)
受講生募集いたします。
講座の詳細、内容等は7月リリース予定。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【産後ケア領域に取り入れたいホリスティックケアを学ぶ2日間コース】
~産後ケア領域でクリニカルセラピストを目指す方には必須授業!~
産後ケアを行う上で知っておきたい知識と実践に則した内容です。
産後の解剖生理学から産後ケア実技、実際の現場における不定愁訴データ、
産後クライシスに対しての傾聴や中医学視点からの産後まで
経験豊かな5名の講師陣からトータルに学びます。
すでに産後ケアを行っている方、これから目指す方のための2日間コースです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
潮風と緑豊かな葉山。
自然は豊かな宝箱。心身は自然のリズムに大きく作用されます。
妊娠から出産を経た産後。
このステージのクライアントをみなさんはどう捉えていますか。
5感をフルに働かせながら学べるように海が望めて芳醇な風を体感出来る場所で学びを進めます。
セラピストの根幹となる感覚も養うことからスタート。
症例数1万5000件以上(2016年現在)無事故・無トラブルで安心と信頼を得て
産院の先生方から高く評価をいただいている産院専属セラピストチームと
中医学整体師、看護セラピストとして活躍中の看護師など経験豊富な5人の講師陣と
総合的な産後ケアを学びます。
クリニカルセラピストを目指す方、セラピストとして学びを深めたい方、各種療法家、
医療従事者の方まで理論にとどまらず実践的に学べるわかりやすく専門的な内容です。
私達と一緒に学びを深めていきましょう。
タッチケアサービス
葉山オレンジカフェ@ARK葉山の森 (2016/06/20)
葉山の丘さんのディサービス施設内「ARK葉山の森」さんにて、
「葉山つながりプロジェクト」の葉山オハナディサービスセンターさん、HREBの活動も
合同でオレンジカフェを開催しました。
私達セラピストチームも「HERB・養生チーム」として参加させて頂いています。
養生チームには、中医学推拿いぶきの山口さん夫婦、studio-rodaの堀井さん夫婦も。
6月は「梅雨をのりきる養生」をテーマに、水分が停滞して冷えがちなお体の代謝を高めていくような施術となりました。
横になって受けるスタイル「中医学整体」座ったまま受けるスタイル「アロマ」2つのブースを設けさせて頂いて、
ご利用者さま、ご家族さま、スタッフさま、地域の方みなさんが立ち寄ってくださいました。
湿気にデリケートな胃腸を労わり余分な水分を取り除いていくオリジナルブレンドの「養生茶」もお出しして
みなさまの「ほっと一息」もサポート。
アロマもこの時期にすっきりとリフレッシュして頂けるようなものをセレクト。
水分代謝を促しスッキリと爽快な6月を過ごして頂けますよう設えました。
他にも、ご利用者さまの近くで子供たちが遊んでいたり、ご家族は日々の介護のお悩みなどをみなさんでディスカッションしたり、
オハナさんと育てているホーリーバジルのお手玉づくりや、ヨガで体を動かしながら心を整えたり、
他にも盛り沢山の内容でみなさん楽しく繋がっていらっしゃいました。
回を重ねる度に豊かに繋がっていくこの活動は私達にとっても新たな取り組みであり、
これからのセラピストとしての役割や在り方をひとつひとつ確かめるように関わらせて頂いて
貴重な経験となっています。
次回は8月。「認知症キッズ講座」開講です!お見逃しなく。
産後ママとベビーのためのお話会@ティアラ会 (2016/06/16)
新しいスタート (2015/04/13)
春うららかな息吹の中、新たな取り組みがスタート致します。
数年前から萩原が個人的に取り組んでまいりました葉山HERBの活動。
春から、オハナディサービスセンターさまで、
スタッフとともにトリートメントを行うことになりました。
オハナさん、葉山の地域性にぴったりで
何より通所者さまのお顔がとっても自然で穏やか。
施設というより、「ご近所にお茶がてらお邪魔してくるわー」というかんじの
自然体で生活の一部になるような、理想のディサービスさんです。
今後、HERBならではの活動が展開される予定で心から楽しみにしています。
また、こちらからも報告しますね。
(写真はHERB活動のシンボル、ホーリーバジルの収穫。お仲間のマキさんと。)
セラピスト募集のお知らせ (2015/03/10)
6月に愛すべきスタッフが結婚後海外へ渡航するため、人員補充のお知らせです。
技術や知識はもちろんですが、ホスピタリティに溢れる人材をチームに迎えいれたいと思います。
出産という大仕事を終えたばかりの母達を医院で一緒にサポートしませんか?
施術のみならず、母と子、ご高齢者さまの健やかな環境づくりにご興味があって
一緒に作りあげていくという志ある方希望です。
当社は産婦人科医院、高齢者施設内でのトリートメントを行っております。
多くのセラピスト様達に教科書にはない日々の臨床経験に基づいた
実践的な実務を経験して頂けたらと思います。
面接(実技含む)、研修を受けて頂き、6月より着任です。
ご連絡おまちしております。
名称(事業者名):タッチケアサービス
勤務地(最寄駅):横須賀市産婦人科医院内(最寄駅 京急県立大学)または
鎌倉市産婦人科医院内(最寄駅 JR鎌倉)
職種:産婦人科医院内でのアロマリフレクソロジー施術
ホームページURL:
touchcare-s.com
TEL:090-6103-8321
E-mail:touchcare.m@gmail.com
住所(本社・事業所等):神奈川県横須賀市秋谷2-13-6-501
担当者名:萩原美智
勤務形態:請負
横須賀市内医院:隔週土曜日10時~(ご依頼の人数により施術時間異なる)
鎌倉市内医院:毎週火曜日10時~
給与待遇:
お問い合わせください
希望:
リフレクソロジー・アロマセラピスト有資格者、看護師、助産師
湘南スタイル2月号に「Retreat鎌倉」が紹介されました。 (2015/02/23)
湘南スタイル2月号のローカルコラムに
Retreat鎌倉が紹介されました。
湘南のママと子供、そして湘南に遊びに来るママと子供にとって
心地よい場所になりますように。
Retreat鎌倉はゆったりとした時間を過ごし頂けるよう事前ご予約制となっております。
ご予約はRetreat鎌倉専用HPより承ります。(当日キャンセル可。ご予約の上、お越しください。)